ミライースを試乗してみた!

ミライースは2011年に登場した「第3のエコカー」として人気がある1台です。
低燃費で、価格も安く、軽自動車ならではの維持のしやすさで、販売から着実に売り上げを伸ばしています。
ミライースを実際に試乗してみると、まず目に付くのはインパネ周りのシンプルさです。
エアコンやオーディオなど、最小限の装備だけにとどめているといった印象でした。
他の軽自動車と比べてみると、やはり少し簡素すぎるのでは、という印象を受ける人も居ると思います。
メーターは、デジタル表示されるスピードメーターをしようしています。
液晶の美しさは他の自動車を越えるので、とても見やすくなっています。
機能内容はグレードによって異なりますが、ベースとなるグレードではアンバーの照明、上級グレードではブルーの照明になっています。
ブルー照明の液晶には、平均燃費も表示されますが、アイドリングストップの時間も表示されます。
この液晶は「マルチインフォメーションディスプレイ」と呼ばれるものです。
では、早速ミライースの乗り心地を試してみようと思います。
試乗車で得られた走行感覚は、乗り心地の良いものでした。
街中を走るときにも、平均的な燃費は悪くないと思います。
やや固い足回りなので、軽自動車ならではのフワフワ感が苦手という人であっても、快適に乗れるのではないでしょうか。
ハンドルを切ったときの反応としては、他の軽自動車と変わりない印象でした。
動力性能は、アクセルを踏み始めの出だしがゆっくりであるというだけで、中間加速以降は俊敏さを感じられました。
低燃費車であるために、アイドリングストップがありますが、オンオフのスイッチがついているので自分の好みで使用することができます。
車が完全停止する前にアイドリングストップが発動するので、停止時の動きに気になる点もありません。
全体的な乗り心地としては、昔の軽自動車よりも格段に良くなっている印象です。
アイドリングストップなどもしっかり効いてくれるので、燃費面でも良い結果を残すことが出来るでしょう。
内装のシンプルさはありますが、タウンユースでも、長距離ドライブでも確実なドライビングができる1台です
◎これからミライース購入を考えてる方は。。。
◎ミライースは!?